2010年04月29日

異空間

こんにちは!

ショップナナのよもちゃんですface02






















     近くにあるお寺の裏庭です

         こんな空間は心が休まります




     近くのお寺に行くときに

     近道と聞いて

     保育園の裏山を抜けて

     行きました

     すると・・・

     突然、こんな風景がface08


    
     8年も近くに住んでいましたが

     こんな場所があるなんて

     知らずにいました


     左側にはお寺の縁側があり

     何時間でも座っていたい・・・

     そんな空間でした

     
       


Posted by よもちゃん at 11:56Comments(0)日々の出来事

2010年04月26日

美味しい珈琲を飲みたい!!

こんにちは!

ショップナナのよもちゃんです





























美味しい珈琲を飲みたい!face05



私は朝の珈琲を楽しみにしていますが
珈琲メーカーで淹れると今ひとつ美味しく出来ません


やはり手で淹れるのが一番いいそうです




  お湯を吸ってエキスを出す・・




この繰り返しなので一度にドバッーとお湯をかけるのは駄目icon23


市販の珈琲メーカーで一気に淹れると
一番大切な 蒸らし の時間がないのです


でも手でゆっくり淹れる時間は中々ない・・
適切な道具もない・・ので

珈琲メーカーで美味しく淹れる裏技。。を聞きました




珈琲メーカーに水を入れるとき、最初に少しだけ入れ

少量のお湯で30秒ほど 蒸らす のです


30秒ほど経ったら残りの水をそそいで淹れる。。



そうすると一気に淹れるより味にコクが出ます


ちょっと手間ですが少しでも美味しい珈琲を飲むために
実行しているささやかな工夫ですonpu2




最近はドリンクバーが増えて単品で
珈琲を頼めるお店が少なくなりましたよねicon15



ちょっと高めのお店や個人経営のレストランなどは
美味しい珈琲を飲ませてくれますがお値段も・・高いですkusun


友人とランチ・・などのときにランチセットのあるお店に
行こうとすると付いているのはドリンクバー。。


ドリンクバーは珈琲の味もそれなりで最近は
胃が痛くなるのですなぜでしょうね


機械で淹れているだけ何が悪いとは分かりませんが・・


ドリンクバー以外に単品で美味しい珈琲が注文出来たらなぁ
と思ってしまうこのごろです。。







小さなバラの苗 『チュチュ』 です

とっても小さいので大きくなってくれるか心配ですが・・

花を見られるのは来年以降になりますが・・楽しみです







  


Posted by よもちゃん at 18:53Comments(0)珈琲

2010年04月24日

笑人塾・・!?

こんにちは!

ショップナナのよもちゃんですface02

























手書きチラシを書くにあたり何か良い情報はないかと検索していると
『笑人塾』なるホームページを見つけた


ハワード・ジョイマンという中小企業診断士もホームページだ
ハワード・ジョイマンICON36
笑人塾ICON36

頭の中をICON36マークでいっぱいにして読んでみると・・・

ハワード・ジョイマンというのはいわゆるペンネームで
元お笑い芸人だというface08


何だか面白そう と読み進んでいくと
ガイアの夜明けでも取り上げられ
彼が経営する笑人塾には全国」だけに留まらず外国からも入塾していると言う


へえ・・・とさっそく無料のメルマガを申し込んでみた


これがけっこう分かりやすくて面白かったので
今年の1月から笑人塾のメンバーになりましたface02


1月と3月に静岡のセミナーに参加しましたが
みなさん、経営者としては私などりずっと先輩の方々ばかり・・・


最初は少し、気後れしましたが懇親会のころには
すっかり楽しくなり経営者の方々のパワーを頂いて帰ってきましたicon22


正直、こんなに楽しいとは思いませんでした
ずっと会社員だったので経営者の知り合いもなく
独立するときも相談する相手もなく・・・
友人達に話をしても『大丈夫なの・・?』とマイナスな話ばかりICON45


でも・・笑人塾の万バーは違いました

ものすごくポジティブ
ものすごく明るい
ものすごく優しい

5月にまた静岡に行ってきますICON60

そしてパワーを貰ってきますICON66




アネモネ、パンジー、バコパの寄せ植えです

今日も寒くいですが徐々に大きく華やかになってきますね

早く本格的に『春』になって欲しいです



Posted by よもちゃん at 19:09Comments(1)笑人塾

2010年04月19日

ガンのひみつ・・・③






こんにちは!

ショップナナのよもちゃんですface02





















中川恵一先生の著書 『ガンのひみつ』 から抜粋






2007年、アメリカの経済紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』
こんな記事がのりました


『日本のがん難民はもっと多くの選択肢を求めている』


欧米では減っているガンによる死亡が、日本では増えている事を指摘しています

(アメリカではGDPの6分の1を医療に注ぎ込んでいますが
日本は12分の1だそうです。。)


他にも、医師の給与の低さ、医師のトレーニング不足、手術に偏ったガン治療、
告知とセカンドオピニオンの不十分、医師まかせで選択肢の乏しい治療法、
始まったばかりの患者会活動、3時間待ちの3分治療なども指摘されています


なんだか怖くなりますね。。


日本のガン対策は遅れているのです


ニクソン大統領が1971年に成立させた『がん対策基本法』
日本では2006年6月ようやく成立しました


ガン治療は、手術・放射線治療・化学療法の3つが柱です

日本のガン治療は手術が中心です


日本の手術は世界のトップレベルで外科医がガンの治療全体を
担当するのが伝統になっています


それは昔、胃がんが日本人のガンの代名詞であったこと、
胃がんの治療は手術が中心であったことが背景にあるようです


しかし、ガンの種類は欧米化してい胃がんは減っています

欧米型のガンは必ずしも手術が必要でなく
放射線治療や化学療法が重要になります


しかし。。放射線治療の専門医は550名ほどしかいません
(アメリカでは5000にん以上)

化学療法(抗がん剤治療)を担当する腫瘍内科医は100人ほどで
アメリカの100分の1です


外科医が手術の合間に抗がん剤を使っているのが実情だそうです・・


抗がん剤は種類が多く、その中から患者に合った抗がん剤を見つけて
投与するのが理想だそうです


しかし専門医がいない現状ではそれも難しいようです


      実際に私の知人は抗がん剤の副作用に苦しみました
      その副作用は髪が抜けるといった抗がん剤特有の
      ものではなく割れるような頭痛に何ヶ月も悩まされたそうです
      病院側には1000人に一人の副作用であなたの体質が抗がん剤に
      合わない特異体質だと言われたそうです・・・

      また知人は子宮ガンでしたが、治療法の説明で手術しか方法がないと
      言われ子宮を取りました
      しかし子宮ガンは欧米では、放射線治療が主流で効果も手術と変わらないそうです
     
      恐ろしい事実です


さらに、先進国だけでなく多くの国で実施されている『がん登録
大きく立ち遅れています


『がん登録』とはガンが診断されると、
ガンのタイプ、進行度、治療方法と結果を詳しく報告して
がん対策に活用する仕組みです


日本にはこの基本データがないためあくまで推測でしか語れないのです。。


先日、娘のアルバイト先の女性がガンで亡くなりました
娘はもうやめてしまったので詳しいことは解りませんがまだ40代です

その少し前に別の女性のご主人がガンになり女性は看病のために仕事を辞めましたが
やはり40代です


子宮ガンの知人も39歳でした。。
私も気をつけなければ・・

戦いに勝つにはまず 『敵を知る』 ことが必要です



何だか暗い話になってしまいましたので・・

マーガレット・プリンセスティアラです

寄せ植えにしようと思っていますがどの花と合わせようか思案中です





  


2010年04月13日

里山キッズ

こんにちは!

ショップナナのよもちゃんですface02

















里山キッズ



私が住んでいる地区で、里山キッズというものがあります



ボランティアの方々が子供たちに自然体験をさせてくれるのですが

私は知らなくて下の娘がお友達に誘われて 『やりたい~~』 と

言ってやる気満々でいるので説明会に行ってきました




子供はもうすでに2回ほど参加していて

初回でなんと大木を子供たちで切り倒す!

という経験をしてきました




今回の説明会では日ごろの子供たちの活動の場を

見学したのですが久しぶりに山道を歩き、新鮮な空気を

吸って、野山を駆け回っていた自分の子供時代を思い出しました




 
   実際にはこの階段から

   それて獣道のような道なき道を

   歩きました



   でも危なくないように

   してある箇所もあって

   子供たちが自分たちで

   小さい子があるいても

   大丈夫なようにしたそうです
   (エライ!)

   

   







   右の写真はしいたけの原木栽培です

   凄いですね~~

   たくさんあって少し頂きました




   昔は山や原っぱがたくさんありましたが

   今はどの山も立ち入り禁止で

   遊べる原っぱもなく子供たちは

   家でゲームばかり・・

   でも参加してる子供たちはほんとに

   生き生きとしています


   やっぱりゲームより自然が好きなんですね



   


















   











  


Posted by よもちゃん at 22:13Comments(0)日々の出来事

2010年04月11日

風水で運気アップ!


こんにちは!

ショップナナのよもちゃんですface02


















    金運を引き寄せる 風水 3か条

  
    玄関まわりはいつもキレイに!  

         玄関が汚れていると邪気がたまり
         良い気が家の中に入れなくなるそうです
         その日に履いた靴は必ず靴箱へ。。
         そして毎晩、水拭きを
         一番、効果の大きい金運アップの秘訣だそうですicon14


    お財布は長財布!?        

         二つ折のものより、ふっくらとした厚みのある
         長財布がいいそうです
         色は、見るたびに自分が満足出来れば
         何でもいいそうですが 黒 はNG
         黒は安定や停滞を意味するそうです・・


  ③  トイレなどの水まわりを清潔に!!         


         邪気がたまりやすいトイレを掃除、浄化することが
         引き寄せるそうです
         さらに 『こうなったらいいな』 ではなく
         『こうなる!』 と願い事を唱えながら掃除を
         すると願いが叶いやすくなるそうですよ。。icon12



どれも何となく、知ってはいましたがついおろそかになりがちでした

トイレも玄関も毎日は掃除してないです

改めて、今日からやりま~すface02



  仕事運をあげるワンポイント風水



仕事運を上げる良い方向は北西
には 水 を使ったものを置くといいそうですよface02

ガラス製の金魚の水槽や
ガラスの容器に水をいれて花やキャンドルを
浮かべるのもおしゃれですねicon12



  


Posted by よもちゃん at 15:08Comments(0)風水

2010年04月02日

珈琲はお好きですか?

こんにちは!



ショップナナのよもちゃんですface02
















私はコーヒーが大好きですha-to


お酒も大好きだけどちらか選べと言われればコーヒーかな


特にキリマンジャロが好きで以前はいろいろ飲み比べたりしましたが
最近はキリマンジャロに落ち着いた感じですage


コーヒーは飲みすぎると身体に悪いと思いがちですが
きちんと淹れて飲めばとっても身体にいいんですよicon22


コーヒーに含まれる成分は700種類以上あるそです
その中でも栄養面で重要なのはカフェインとクロロゲン酸。


カフェインは眠気を覚ますのは誰でも知っていますが
薬理作用もあるそうです


 ストレスを緩和して心臓の拍動を高め、血液循環を良くし血圧を下げる

 善玉コレステロールを増やし動脈硬化を防ぐ

 褐色脂肪細胞のエネルギー代謝を活発化して余分な脂肪を燃焼し
  ダイエットや生活習慣病の予防に役立つクロロゲン酸には

 発がん性物質や活性酸素を抑える効果がある


   他にも


 大腸菌やピロリ菌の増殖を防ぎ、抗菌作用がある

 香りを嗅ぐとアルファ波が増えリラックス出来るなどなど・・・



さらに700種類もの成分にはまだまだ未知の可能性が秘められているようですicon22


以外にもコーヒーはとして飲用された歴史の方が長いそうで
嗜好品として飲まれるようになったのは17世紀以降だそうです


またコーヒーと言うとカフェインのことが悪く言われますが
含有率は1%前後だそうでお茶や紅茶にも含まれていますよね


どうしても気になる時は浅煎りに比べて深煎りの豆のカフェインの方が量が少ないそうでよsakura



またコーヒーの薬理作用はインスタントでも変わりはないそうですよface02




子供が愛犬の散歩の途中で見つけましたicon14

昔は原っぱにたくさんありましたが

最近は少なくなりましたね・・・




  


Posted by よもちゃん at 21:55Comments(0)珈琲

2010年04月02日

今日もCO2パック・・^^

こんにちは!



ショップナナのよもちゃんですface02
























おはようございます!!


東京は昨日からすごい風ですね~~ショック!



健康のために歩かなきゃと思い、昨日7才の娘と
我が家の愛犬・チワワの空と1時間ほど散歩しました。。



今は春休みなので私も仕事を減らして
昨日はい1日娘と過ごしました音譜


娘ももう2年生です
アッと言う間に大きくなってしまうなぁ・・と
少し、寂しいこのごろですしょぼん



娘が生まれたのは私が40歳のときです
高齢出産で産婦人科の婦長さんに
検診に行く度に 40歳 なんだから!!むっ
と大きな声で体重管理を注意されたことが
昨日のことのようです



あれから色んなことがあり
娘が3歳のときに離婚して
それ以来、シングルママとして
自由だけどちょっと寂しく・・

でも。。楽しい毎日です




生活するためのプレッシャーは常にありますが
苦労ばかりの結婚生活より
一人のほうがストレスは少ないですニコニコ






さて日課のCO2パックをして


セラムクリーム・・



出かけるときはセラムとクリームがかかせません



セラムはリフトアップの効果があり

クリームはサランラップのように

外気からお肌を守ってくれますラブラブ





私はセラムとクリーム以外、ファンデーションも
UVクリームもぬらないので
この2点はたっぷりとぬって出かけます



冬の乾燥も夏の日差しもこの2点だけで過ごしています


セラムとクリームだけでは不安。。という方も
もちろんいますのでどうしても気になる時や
スポーツをする時、海に行く時などは
UVクリームを重ねることを勧めています



私もクスミ、タルミ、シワ、乾燥と悩みはいろいろありましたが
CO2パックを使い始めてからは
特にお肌のトラブルはありませんアップ



CO2パックはシワたるみクスミには即効性がありますが
シミは時間がかかります



どうしてもシミが気になる方は
ファンデーションをぬっています


でもお肌にたくさんぬることは


お肌にとって良いことはありません


なるべくぬる物の数は減らしてくださいねニコニコ

本気でやればファンデーションがいらない美しい
素肌を手に入れることが出来ます


鏡を見ながら ファンデーション で隠すなんて

   もったいない・・

そんなふうに思いますよ・・face02



今日は、初孫の写真をアップしちゃいますね~~icon06

 


  


Posted by よもちゃん at 11:02Comments(0)素肌美人になる!!

2010年04月01日

ガンのひみつ・・・②

こんにちは!

ショップナナのよもちゃんですface02

















東大病院中川先生の著書 【がんのひみつ】 からの抜粋  第2回目です


ガンは細胞のDNAにキズが(突然変異)が積み重なって出来ます

しかし、ウィルスや放射線など、突然変異をおこしやすくするものがあり
また、直接変異させないものの、おこしやすい環境を用意するものが
毎日の食事ですicon28



塩分の多い食事は胃の粘膜の細胞を変異しやすくし
脂肪の多い食事は大腸の粘膜の細胞に変異がおきやすくします



  【ガンになる確率を下げるための12か条】


① バランスよく栄養を

 
毎日、変化のある食生活を

 食べすぎを避け、脂肪は控えめに

 おししい酒をほどほどに

⑤ ビタミンと繊維質のある食べ物を

 タバコを吸わない

 塩分と熱いものは控えめに

 焦げた部分は控えめに

 カビの生えたものには注意

 日焼けは控えめに

 適度に運動を

 体を清潔に

この12か条を積極的実行すればガンの60%が防げるだろうと考えられています


特に、タバコはガンの原因の3割程度を占めるものです


実は日本は世界一のタバコ大国。
世界一のガン大国の一因になっています


20未満で喫煙を開始した人は約6倍も肺がんの死亡率が高い
他に喉のガン、胃がん、食道ガン、肝臓ガンなども、タバコで増えます


さらにタバコの最大の問題は間接喫煙による他人への影響です




続きは次回に・・・




タバコは今は女性でも吸う人が増えていますが
マナーはまだまだですよね


私はタバコは吸わないのでそばで吸われると食事もまずく感じられてとても嫌です


でも友人との飲み会や食事などでみんな平気で 吸っていい? と聞いてきて
当然のように灰皿を取り寄せますface07


周りがオーケーと言うのに私だけ嫌だという事も出来ず
とたんに気分が暗くなります


タバコは吸う本人よりも周りのいる人の方が有害ということは
だいぶ前から言われています


それもガンという重大な病気の一因といわれているのに
なぜ平気で人前で喫煙できるのか不思議です


飲み会なども一人でも吸わない人がいれば我慢するか外で吸うのが
当然の思いやりではないでしょうか?


そういえば先日、あるハンバーガー屋さんで子供とお昼を食べた時のこと
そのお店は喫煙席は別室になっています


その喫煙室の中に小学生くらいの子供を一人づつ連れた
お母さんが二人いましたface08


楽しそうにおしゃべりしていましたが
喫煙室の中は煙で白くなっています
信じられませんでしたnaku


喫煙室は子供連れは入室禁止にすべきですね


そのハンバーガー屋さんに対応をお願いしましたが・・・
改善されることを祈ります