2010年04月26日

美味しい珈琲を飲みたい!!

こんにちは!

ショップナナのよもちゃんです





























美味しい珈琲を飲みたい!face05



私は朝の珈琲を楽しみにしていますが
珈琲メーカーで淹れると今ひとつ美味しく出来ません


やはり手で淹れるのが一番いいそうです




  お湯を吸ってエキスを出す・・




この繰り返しなので一度にドバッーとお湯をかけるのは駄目icon23


市販の珈琲メーカーで一気に淹れると
一番大切な 蒸らし の時間がないのです


でも手でゆっくり淹れる時間は中々ない・・
適切な道具もない・・ので

珈琲メーカーで美味しく淹れる裏技。。を聞きました




珈琲メーカーに水を入れるとき、最初に少しだけ入れ

少量のお湯で30秒ほど 蒸らす のです


30秒ほど経ったら残りの水をそそいで淹れる。。



そうすると一気に淹れるより味にコクが出ます


ちょっと手間ですが少しでも美味しい珈琲を飲むために
実行しているささやかな工夫ですonpu2




最近はドリンクバーが増えて単品で
珈琲を頼めるお店が少なくなりましたよねicon15



ちょっと高めのお店や個人経営のレストランなどは
美味しい珈琲を飲ませてくれますがお値段も・・高いですkusun


友人とランチ・・などのときにランチセットのあるお店に
行こうとすると付いているのはドリンクバー。。


ドリンクバーは珈琲の味もそれなりで最近は
胃が痛くなるのですなぜでしょうね


機械で淹れているだけ何が悪いとは分かりませんが・・


ドリンクバー以外に単品で美味しい珈琲が注文出来たらなぁ
と思ってしまうこのごろです。。







小さなバラの苗 『チュチュ』 です

とっても小さいので大きくなってくれるか心配ですが・・

花を見られるのは来年以降になりますが・・楽しみです







  


Posted by よもちゃん at 18:53Comments(0)珈琲

2010年04月02日

珈琲はお好きですか?

こんにちは!



ショップナナのよもちゃんですface02
















私はコーヒーが大好きですha-to


お酒も大好きだけどちらか選べと言われればコーヒーかな


特にキリマンジャロが好きで以前はいろいろ飲み比べたりしましたが
最近はキリマンジャロに落ち着いた感じですage


コーヒーは飲みすぎると身体に悪いと思いがちですが
きちんと淹れて飲めばとっても身体にいいんですよicon22


コーヒーに含まれる成分は700種類以上あるそです
その中でも栄養面で重要なのはカフェインとクロロゲン酸。


カフェインは眠気を覚ますのは誰でも知っていますが
薬理作用もあるそうです


 ストレスを緩和して心臓の拍動を高め、血液循環を良くし血圧を下げる

 善玉コレステロールを増やし動脈硬化を防ぐ

 褐色脂肪細胞のエネルギー代謝を活発化して余分な脂肪を燃焼し
  ダイエットや生活習慣病の予防に役立つクロロゲン酸には

 発がん性物質や活性酸素を抑える効果がある


   他にも


 大腸菌やピロリ菌の増殖を防ぎ、抗菌作用がある

 香りを嗅ぐとアルファ波が増えリラックス出来るなどなど・・・



さらに700種類もの成分にはまだまだ未知の可能性が秘められているようですicon22


以外にもコーヒーはとして飲用された歴史の方が長いそうで
嗜好品として飲まれるようになったのは17世紀以降だそうです


またコーヒーと言うとカフェインのことが悪く言われますが
含有率は1%前後だそうでお茶や紅茶にも含まれていますよね


どうしても気になる時は浅煎りに比べて深煎りの豆のカフェインの方が量が少ないそうでよsakura



またコーヒーの薬理作用はインスタントでも変わりはないそうですよface02




子供が愛犬の散歩の途中で見つけましたicon14

昔は原っぱにたくさんありましたが

最近は少なくなりましたね・・・




  


Posted by よもちゃん at 21:55Comments(0)珈琲